INTERIOR WORK内装塗装
-
内装塗装とは
壁のダメージが気になったり、イメージを変えたいとき、最近では壁紙の張り替えが人気です。
しかし、壁紙の張り替えは手軽に施工できる反面、既製品を使用するため色やデザインは限定されます。
また、壁紙に使用させる接着剤にはシックハウス症候群を引き起こす原因になる有機溶剤が含まれている場合もあります。
そういったリスクを抑えながら、オリジナリティ溢れるデザインや補修をご希望の方は、内装塗装をお勧めしております。
ご要望・お部屋の用途などに合わせて質感のある壁に仕上げることが可能です。

こんなお悩みありませんか?
- 壁の傷み・汚れ・ダメージが気になる
- 壁紙などの匂いが気になる
- デザイン性を向上させたい
- 暗い印象の部屋を変えたい
-
内装塗装のメリット
内装に塗装を行うメリットは、冒頭でもお伝えした通り、壁紙では再現できない質感を生み出せることです。
しっかりとした重厚感や家の温かい雰囲気が出すことができます。
また、塗料はカラーが豊富でオリジナルの色を塗ることも可能です。
白と一言に言っても様々な種類があり、お好みの色や家具などに合わせることもできます。
だけでも様々な色合いがあり、好みに合わせた空間作りが可能となります。
もちろん、デザイン面だけではなく、機能性としても有用です。
カビや臭いを抑えるものや、調湿効果がある塗料もございます。
お住まいの住宅でお悩みだったポイントを解決できるかもしれません。
また、塗装後に汚れてしまった場合でも部分的な塗装で補修することも可能です。
上述の通り色の調整が可能ですので、他の経年による変化に合わせた色味で自然な風合いを出すことができます。 -
内装塗装のデメリット
内装塗装のデメリットとして挙げられるのは「工期」と「費用」です。
まず、工期については、下地から塗り直していき、塗料を重ねていくため、その都度完全に乾燥させる時間が必要になります。
次に費用についても壁紙と比較すると高くなることがほとんどです。
デザイン性や機能性を考慮するとコストパフォーマンスは良いですが、出費という目線で考えると壁紙よりも高額になってしまいます。
ご予算次第ではございますが、部分的な内装塗装も可能ですので、まずはご相談ください。